BLOG

ブログ

長らく続けておりました森谷の暗室講座、久しぶりの開催でございます。
今回は、私「森谷」がどんな考え方で、プリントを行なっているか、そこに焦点を当てます。
 
私の方法論の肝を一言で申せば「ネガを見る」に尽きると考えます。
「ネガには撮影者がシャッターを切った瞬間の心の動きがしっかり記録されています」
明暗の情報だけでなく、撮影者の心の動きを読み取り、具体的なプリントへと変換する、
そんな作業です。
 
ネガが見えるようになると見える世界が多く変わります。
撮影時に仕上がりが目に見るようなった李、露出の精度が上がり
さらにプリントしやすい情報量の多いネガを生む技術にもつながります。
(デジタルの処理も格段に上手になる効果もございます。)

暗室指導歴も20年になりました。初心者の方でもベテランの方でもどうぞ遠慮なく。
目から鱗の講座にしてまいります!!
 
…………………………………………………………………………………………………..

【日時】 2025年6月8日 日曜
   Aクラス 2名 11時-14時
   Bクラス 2名 14時30分-17時30分

【持ち物】 撮影現像済みのモノクロネガ サイズは35mm~120
    必要に応じてエプロンやタオル、筆記用具など

    印画紙は私が1箱購入して、使用した分を1枚当たりの価格で
( 愛用のバライタ印画紙をお持ちの方は六切りサイズをお持ちください)

【場所】 押上 アウラ舎 暗室
   墨田区押上1-15-5

【受講料】 8千円(当日現金でお支払いください)+ 印画紙購入の方は別途枚数分

【ご応募】 ただいまキャンセル待ちの状態です
     (キャンセル待ちのご応募が多数の場合、別日に追加開催を考えます)
     
     こちら よりお申し込みください

     必須の記入事項 *お名前(本名)*当日の連絡先(電話番号)
     任意の記入事項 *SNS *使用機材 *学びたい点など

      メール fv-s@moriya@camera.com からも受け付けます。
     メール到着順にてご案内申し上げます。

     必ず返信をいたしますので、上記アドレスの受信をご許可いただいた状態で
     お待ちください。もし私からの返信がない場合は、
     SNS等からも試みていただければ幸いです。
     (Gmail の場合、セキュリティーに引っ掛かることがあり〜注森谷は受信できます〜
     私のiCloudアドレスからの返信となります。)

【その他】 皆さまに安心して受講いただけますよ配慮してまいります。
     教える行為、劣等感、否定、勧誘や誘い、買い物指南、機材貸し借りや売買。
     これらのことは講座内容を鑑みて、不要と考えます。
     キャンセル料は前夜夜から当日で100%です。

関連記事