カテゴリー:お知らせ
-
ライカにてモノクロフィルム撮影の講座を担当しました(1)
フィルム撮影からその場で現像するまでの工程を体感いただくセミナーの講師を担当しました。 (ライカ社による講座で銀座店にて。) ライカという会社は、歴史もあり華やかなブランドイメージを持っていますが、 長年その製…詳細を見る -
ご報告。第一回「Monochrome Days暗室デー」
昨日6月10日、押上のアウラ舎さんをお借りして 第1回「Monochrome Day暗室デー」を開催しました。 朝10時に現地入りしてから12時間がっつり暗室作業のお付き合い。 真剣な眼差し、楽しそうな笑顔、考…詳細を見る -
あの「代官山モノクローム」を復活させる想い
モノクロ写真が大好きで、銀塩のプロセスや暗室作業をこよなく愛する私は、 今から10年ちょっと前に、小さな銀塩復興のプロジェクトをやっていました。 プロラボが倒産し、世界のコダックも崩壊した頃の話です。 私は代官…詳細を見る -
Monochrome Days モノクロームデイズ の活動について
モノクロ写真と銀塩カメラをめぐるエッセイ本「銘機浪漫」を出版してから 多くのアマチュアカメラマン達と親交を持ってきました。 小さな事務所内に発作的に暗室を作り、裾野を広げるワークショップ「代官山モノクローム」を開催、…詳細を見る -
脱ビギナー写真講座 mission 5 (2018年4月スタート)
ご好評いただいております写真ワークショップ、4月からシーズン5がスタートします。 少しずつ「小さなチャレンジ」をご一緒に。 【どういう写真講座??】 2018年4月スタート 「脱ビギナー」写真実践講座…詳細を見る -
「脱ビギナー」実践写真講座について思うこと。その1。「別れ道の連続」
10月スタートの本講座はこちらに詳細を載せています。 ご参照ください。 .................................. 「別れ道の連続」 写真は選択。絶えず選択の連続なのだ。 …詳細を見る -
10月スタート「脱ビギナー」実践写真講座missions4募集の知らせ
ご好評いただいております写真ワークショップ、10月からシーズン4がスタートします。 少しずつ「小さなチャレンジ」をご一緒に。 【どういう写真講座??】 脱ビキナー向けのステップアップ実践プログラムです。…詳細を見る